さつきの術後経過と花見散歩 [さつき]
さつきが、2月22日に右ひざの手術を受けてから、もうすぐ2か月。
今日18日は、病院で術後の検査の日でした。
ひざの経過は良好で、どんどん運動させて筋肉を強化するようにとのことです。
左足はまだ手術していないので、左右のバランスが悪くなっていて、やはり左足も
手術した方がよいそうです。(最初から分かっていたことだけどね。)
ということで、病院の帰りにそのまま散歩に連れ出しました。
いつもの「遺跡公園」には、まだ満開の桜の木がありました。

いい陽気に喉が渇いたようで、水をガブガブ飲んでます。

「プハー、飲んだ飲んだ。やっぱりお水はストレートね!」 口のまわりがべちゃべちゃです。

やっと桜をバックに笑顔の写真が撮れました。


「はやく、あっちに行こうよ~」
今日は、さくらは留守番になってしまいました。許せさくら。
今日も、ランキングボタンをポチっと一押し、お願いします。
↓

にほんブログ村
今日18日は、病院で術後の検査の日でした。
ひざの経過は良好で、どんどん運動させて筋肉を強化するようにとのことです。
左足はまだ手術していないので、左右のバランスが悪くなっていて、やはり左足も
手術した方がよいそうです。(最初から分かっていたことだけどね。)
ということで、病院の帰りにそのまま散歩に連れ出しました。
いつもの「遺跡公園」には、まだ満開の桜の木がありました。
いい陽気に喉が渇いたようで、水をガブガブ飲んでます。
「プハー、飲んだ飲んだ。やっぱりお水はストレートね!」 口のまわりがべちゃべちゃです。
やっと桜をバックに笑顔の写真が撮れました。
「はやく、あっちに行こうよ~」
今日は、さくらは留守番になってしまいました。許せさくら。
今日も、ランキングボタンをポチっと一押し、お願いします。
↓

にほんブログ村
今年のさくら [さくらパパ]
は~い、今年のさくらで~す!
ではなくて、花の桜です。
今年は、少し遅かったものの自宅の前の公園の桜が見事に咲きました。
う~ん、どうも日光の角度が悪いのか、満開の桜なのに華やかさが写ってないなぁ。
「腕が悪いんじゃない」 「そうよね」
ん、なんか言った?
「なにも言ってないで~す。 んべっ」
15日は、さくらとさつきを連れて、いつもの「遺跡公園」に桜を見に行こうとしたのですが、
たくさんの家族連れが、芝生の上でお弁当を広げてお花見をしていたので、遠慮してUターン。
トリミングショップのリリィさんに寄って、帰ってきました。
花見がお留守番の午後になってしまった、さくらたちに同情の一押しをお願いします。
↓

にほんブログ村
さくらの初顔バリと、今日の出来事 [回想]
前回の続きで、さくらが初めて顔バリカンしたときの話です。
2009年11月、2回目のトリミングで顔バリに挑戦しました。
マズルが長くて、いい形なので、絶対似合うと思ったんですよねぇ。

思った通り、なかなか美形でしょ!

まだまだパピーの表情です。

当時もメイちゃんと一緒。
メイちゃんと言えば、今日(現在)はメイのトリミング日なので、久しぶりにメイと遊べました。
今回はあまりカットせず、もっこりした仕上げのメイです。

さくらは、メイの後を追いかけまわして、迷惑がられています。

それと、今日7日は、さつきたちの生誕11か月目と言う、実に中途半端なアニバーサリー。
というわけで、今日はおやつに人間のケーキを、ちょこっといただきました。
と言っても、スポンジだけね。

さくら

さつき


こうして、2年前の写真と見比べると、さくらの毛色が随分変わったのがわかります。
その間には、わずかに黄色みがある時期もあって、少しずつ変わってきました。
これからは、どんな風に変わっていくのかな?
今日も、ランキングボタンをポチっと一押しお願いします。
↓

にほんブログ村
2009年11月、2回目のトリミングで顔バリに挑戦しました。
マズルが長くて、いい形なので、絶対似合うと思ったんですよねぇ。
思った通り、なかなか美形でしょ!
まだまだパピーの表情です。
当時もメイちゃんと一緒。
メイちゃんと言えば、今日(現在)はメイのトリミング日なので、久しぶりにメイと遊べました。
今回はあまりカットせず、もっこりした仕上げのメイです。
さくらは、メイの後を追いかけまわして、迷惑がられています。
それと、今日7日は、さつきたちの生誕11か月目と言う、実に中途半端なアニバーサリー。
というわけで、今日はおやつに人間のケーキを、ちょこっといただきました。
と言っても、スポンジだけね。

さくら
さつき

こうして、2年前の写真と見比べると、さくらの毛色が随分変わったのがわかります。
その間には、わずかに黄色みがある時期もあって、少しずつ変わってきました。
これからは、どんな風に変わっていくのかな?
今日も、ランキングボタンをポチっと一押しお願いします。
↓

にほんブログ村
さくら、初トリミングのころ [回想]
ちょっとネタ切れ気味なので...
さくらがまだ仔犬のころ、初めてトリミングしたときのことでも書きましょう。
2009年10月、生後3か月半のころ、毛がボサボサになって、そろそろトリミングデビューです。

ということで、10月10日初めてトリミングしてきました。
さくらは、嫌がることもなく、お利口にしていたそうです。

帰って来てから、社員の娘さんに抱かれて、はしゃいでいます。
そう、初めてのトリミングは、顔バリカンではなかったんですねぇ。


ボサボサのころは、毛におおわれていて、かわいいのか、かわいくないのか、
マズルはどのくらいの長さなのか、体型はどんななのかなど、よく分かりませんでした。
カットしてみると、意外にマズルが長くて、目もパッチリ、手足が長いスラッとしした体型であることが分かりました。
さくら、結構美人じゃないの? (すでにこのころから親バカが...)

この時期は、どんどん成長して大きくなっていきます。
水飲み器の高さもどんどん高くしていくのですが、もうこれ以上高くできない所まで来ていて、
飲みにくそうにしています。(この後、水は普通の食器であげるようにしました。)
クレートの中で、お昼寝。

しばらくすると、このクレートも窮屈になって、入らなくなります。
こんな、おちゃめなことも。

「なにを笑ってるの?」
顔バリカンは、2回目のトリミングから。
次回は、その写真でもアップしましょうかね。
ようやく桜が咲きましたね。さくらの季節、景気よくポチッと一押しお願いします。
↓

にほんブログ村
さくらがまだ仔犬のころ、初めてトリミングしたときのことでも書きましょう。
2009年10月、生後3か月半のころ、毛がボサボサになって、そろそろトリミングデビューです。
ということで、10月10日初めてトリミングしてきました。
さくらは、嫌がることもなく、お利口にしていたそうです。

帰って来てから、社員の娘さんに抱かれて、はしゃいでいます。
そう、初めてのトリミングは、顔バリカンではなかったんですねぇ。
ボサボサのころは、毛におおわれていて、かわいいのか、かわいくないのか、
マズルはどのくらいの長さなのか、体型はどんななのかなど、よく分かりませんでした。
カットしてみると、意外にマズルが長くて、目もパッチリ、手足が長いスラッとしした体型であることが分かりました。
さくら、結構美人じゃないの? (すでにこのころから親バカが...)
この時期は、どんどん成長して大きくなっていきます。
水飲み器の高さもどんどん高くしていくのですが、もうこれ以上高くできない所まで来ていて、
飲みにくそうにしています。(この後、水は普通の食器であげるようにしました。)
クレートの中で、お昼寝。
しばらくすると、このクレートも窮屈になって、入らなくなります。
こんな、おちゃめなことも。
「なにを笑ってるの?」
顔バリカンは、2回目のトリミングから。
次回は、その写真でもアップしましょうかね。
ようやく桜が咲きましたね。さくらの季節、景気よくポチッと一押しお願いします。
↓

にほんブログ村